| ティダマンデの徳之島  | 
Home | 
           
| 過去の検索 | 
           
 | 
 | 
           
          
              | 
           
          
            | ふたご座流星群=14日、午前1時30分ごろ | 
           
          
平成24年12月14日(金) 
             | 
           
          
            | ふたご座流星群がピーク  | 
           
          
             冬の夜空の風物詩「ふたござ流星群」が13日夜から14日未明にかけてピークを迎えた。 ふたご座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群と並ぶ三大流星群の一つ。 深夜、林道を走行中ラジオ番組で流星群の事を知り、車を止めて空を眺めたがあいにく雲がかかっていた。
            しばらくすると雲の切れ目から約30分間で6個の流星群が観察できた。 
             
             
             | 
           
          
              | 
           
          
            |  林道から眺めた母間・花徳集落の街明かり | 
           
          
            |   | 
           
          
            |   | 
           
          
            
             
             | 
           
          
              | 
           
          
            | 籠罠を設置する環境省の松田さん=13日、山クビリ線 | 
           
          
            | クロウサギ危機一髪     =その後= | 
           
          
            |  一昨日の夜、クロウサギがノネコに捕食されそうになった場所に環境省奄美自然保護官事務所の松田 維自然保護官補佐と徳之島地区自然保護協議会会員が籠罠を設置、捕獲に乗り出した。 | 
           
        
       
       |