| ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, | 
      
      
| ウケユリ Lilium alexandrae 
Hort. | 
           
  | 
  | 
【科名】:ユリ科 
             
            【特徴】:山地の林内や崖地に生える夏緑の多年草。 茎は高さ1〜1,2メートルに達し、葉を20〜30枚付ける。 
花は茎の頂端に1〜2個付き、漏斗状で純白色、斜上または横を向き、径は16〜17p。花粉は赤褐色。 
            現在知られている生育地点はごく少なく絶滅寸前の状況である。 
            存続をおびやかしている原因:森林開発、園芸採取 
             
             
            【生育地】:奄美大島(宇検、与路島、請島、名音) 徳之島(固有種) 
             
            【花期】:6月 
             
            【環境省カテゴリー】 
            絶滅危惧TA類 
             
             
            撮影地:徳之島北部高地 
             
             
             
             
            関連記事 
             | 
           
        
       
       
       |