| ティダマンデの徳之島 | Home | 
| 過去の検索 | |
![]()  | 
    |
| シイの実=天城町三京 | 
    |
| 平成21年11月27日(金) | |
| 秋深し冬隣 | |
| 秋を飛び越えて冬がやって来たような寒い日があれば、夏のように汗ばむ陽気の日があったり、昨今の気温の変化はめまぐるしい。 野山にはススキの穂とサキシマフヨウの花が白く輝き、澄んだ青空にひときわ映える。 海岸線には、奄美大島と徳之島に分布する絶滅危惧Ⅱ類の「オオシマノジギク」が咲き乱れている。林の中にはシイの実やドングリが落ち、野鳥やイノシシが越冬のための腹ごしらえに余念がない。  | 
    |
![]()  | 
    |
| ノジギク系では最も南で咲く「オオシマノジギク」(大島野地菊)=伊仙町 | |