| ティダマンデの徳之島 | Home | 
| 過去の検索 | |
![]()  | 
    |
| そろそろ越冬に向かうアカショウビン=徳之島町大原 | |
| 平成21年9月11日(金) | |
| アカショウビン体力付け越冬地へ | 
    |
| 今シーズンはリュウキュウアカショウビンによく出会った。全身赤褐色で、特にくちばしと足は鮮やかな赤色をしている。 アカショウビンは南西諸島に夏鳥として飛来、6~8月にかけて子育てを行う。
      巣立ちビナ達が体力をつけ、越冬のためにそろそろ東南アジアへ渡る。 南西諸島に飛来する亜種リュウキュウアカショウビンは、本土のアカショウビンに比べると背中が紫色っぽく、腰の水色も鮮やかである。  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 餌を運ぶ親鳥 | 大好物のトカゲ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 孵化後1日目のヒナ、羽毛はまったく生えていない | 筆毛、孵化後20日目で巣立つ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| くちばしを羽に入れた珍しい寝方 | 普通の寝方 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 巣立ちビナ | 
      親鳥 | 
| 【以下携帯画像】 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 獲物発見 | みごとゲット | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  |