| ティダマンデの徳之島 | Home | 
| 過去の検索 | |
![]()  | 
    |
| 盆入りで祖先の霊を迎える人々=亀津墓地 | |
| 平成21年8月14日(金) | |
| ブンムケ  盆入り先祖の霊迎える | 
    |
| 13日は月遅れの盆入り。島内の各墓地では、人々がそれぞれの墓を清めた後に先祖の霊を自宅へと誘う「ブンムケ」(盆迎え)が行われた。 朝から強い日差しが照り付け、名瀬測候所は午後1時に32,3度を観測。 亀津墓地では、日中の暑さを避けて陽が西に傾き始めると、花や提灯を持った家族連れなどが次々と訪れ、祖先の霊を自宅へ案内した。 奄美群島や沖縄では旧盆を取る地域が多いが、実熊や徳之島などでは島外に住む出身者が帰省しやすいよう、本土で多くの会社が夏休みとなる時期に合わせ新盆を行っている。  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 花徳墓地 | 母間墓地 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 面縄墓地 | 亀津墓地 |