| ティダマンデの徳之島 | Home | 
| 過去の検索 | |
![]()  | 
    |
| 霧の山頂近くで弁当を広げる高校卒業生ら | |
| 平成21年3月9日(月) | |
| 徳之島最高峰から地底まで | |
| 昨日、島内で色んな催しがあり、全て参加したいものばかりであったが、昨夜からの雨 が上がったので、伊仙町のO氏の案内で徳之島最高峰の井之川岳(645b)登山と鍾 乳洞探索に出かけた。 山頂近くでは先日卒業したばかりの高校生達が弁当を広げる 光景も見られた。 今回の登山は絶滅危惧植物を観察するのが目的。 事前調査をして あったO氏が二株だけ見つけたが、すでに花は枯れていた。 来年はもう少し早い時期 に登ろうと話しながら下山中、O氏がいきなり悲鳴を発し、ハブでも出たのかと、同行者 一同ビックリしたが、捜し求めていた植物の三株目を発見しての悲鳴だった。 見事な花 が咲いていて、初めて見る花に興奮しながら下山。 その足で伊仙町上面縄の洞穴「明 神(みんじゅ)」へ。 見事なストロー状つらら石群に感動させられた。  | 
    |
![]()  | 
    |
| 上面縄「明神」洞穴のストロー状つらら石群 | 
    |
| 【写真特集】 こちら | |