| ティダマンデの徳之島 | Home | 
| 過去の検索 | |
![]()  | 
    |
| キビ運搬に威力を発揮するボンネットトラック=南西糖業(伊仙) | |
| 
       平成21年1月28日(水)  | 
    |
| 活躍する ボンネット トラック | |
| サトウキビの刈り取り時期になるとキビを満載して走る、期間限定のボンネットトラック をよく見かける。 戦前からディーゼルエンジンのトラックを開発していた東京自動車工業が昭和24年に 社名をいすゞ 自動車と変更し、1951年(昭和26年)「いすゞ ボンネットトラック TW」と して発売したもので六輪駆動。 TX−W型は、標準車のボンネット回りを特殊用途向き に設計したトラックで、長尺ものの鋼材運搬、特に山奥での原木運搬、土木建設などの 作業に優れた性能を発揮。 東南アジアなどでは荷台に椅子を並べてバスとして利用さ れている。 現在島内で十数台が活躍、10輪車で悪路にも強く、キビが満載できるように荷台が改 造され、ユニックが取り付けられている。 ボンネットトラック 写真集 こちら  | 
    |