| ティダマンデの徳之島  | 
              Home | 
            
              | 過去の検索 | 
            
             | 
               | 
            
            
                | 
            
            
              | 谷山楓(当時7歳)=写真左=、 勝山萌(当時11歳)=写真中央=、 久保開(当時12歳)=写真右=  | 
            
            
              平成25年11月1日(金) 
             | 
            
            
              | 8年の時と国を越え | 
            
            
              | ブラジルで徳之島の子供たちの写真展示 | 
            
            
               2005年、写真家の永武ひかるさんが主宰する、「ワンダーアイズプロジェクト」と「伊仙親子夢ふれあう会」の主催で、100人の子ども達が写真を撮影し、展覧会を開催するプロジェクトが行われた。 
              今年は、このワンダーアイズプロジェクトが、日本とブラジルの子どもたちの写真交流を行なっている。 
              南米の大国ブラジルは、日本との縁がとても深い国で、2008年には日本人移住100周年を迎えた。2014 年はサッカーのワールドカップ、2016 年にはリオ・デ・ジャネイロ(通称リオ) でオリンピックが開かれる。 
              このブラジルの州都ベレンで開催中の写真展で、当時の徳之島の子どもたちが撮影した写真が、8年の時と国を越え、ブラジルの子どもたちの作品とともに3点が展示されている。 
               
               | 
            
            
               写真家・永武ひかる氏は、世界各国の自然と人々をテーマに撮影取材活動を続けるなか、2000年より世界の子供たちを対象とした写真プロジェクト「ワンダーアイズ」をスタートさせた。このプロジェクトは、子どもたちが写真を通して感動や発見をしながら、心の目を内に外に開いて感性を磨き、また、世界の子どもたちが写した写真の交流を通して、異なる文化や社会に対して心の対話を促し、地球を構成する一員としての共感を育むことを目的に活動が行われている。 
               
               
               | 
            
            
                |