| 
    |||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 溝川神社で豊作祈願 | 餅やお菓子を持って家々から出てくる住民 | |
 ![]()  | 
       ![]()  | 
    |
| イッサンボーとご祝儀入れのティル | 集まった大量の餅やお菓子 | |
| 
       | 
    ||
   | 
    ||
| 茅ぶき屋根と裸電球の下で親睦を深める「十五夜祭」=20日、下久志 | ||
| 下久志集落で十五夜祭にぎわう | ||
|  徳之島町下久志集落(米山正弘区長、82世帯・171人)で20日、伝統行事の十五夜祭が行われた。 夕暮れとともに一重一瓶を手にした人々が集落の東海岸にある通称「十五夜浜」と呼ばれる浜に集まり焼酎を飲み交わしながら親睦を深めた。 浜には「サンシキ」と呼ばれる長さ数十メートルの茅ぶき仮小屋が設けられ、中央の土俵ではこの1年間に誕生した新生児たちの紹介と健やかな成長を願って「ミイバマクマシ」(新浜踏ませ)や約70㌔の力石を持ち上げる「ハンタ
      力石」自慢などで夜遅くまでにぎわった。 | 
    ||
![]()  | 
      ||
| 約70キロの力石持ち上げに挑戦する参加者 | ||