| ティダマンデの徳之島  | 
            Home | 
          
            | 過去の検索 | 
          
             | 
             | 
          
          
              | 
          
          
            |  かすむ井之川岳に沈む夕日=15日、午後6時30分ごろ | 
          
          
平成25年8月17日(土) 
             | 
          
          
            | かすみに包まれた徳之島     | 
          
          
             送り盆の15日、徳之島全域で早朝から「煙霧」が発生。 街並みや山々が灰色にかすんだ。 名瀬測候所によると湿度が低く大気や地面が乾燥した状態が続いたとき、粉じんなどの微粒子が風に巻き上げられて光の反射を受けた時に見られる現象だという。 
             
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            |  煙霧で灰色にかすむ母間集落=15日午後3時15分ごろ | 
          
          
            |   | 
          
          
             
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            | 戦没者慰霊碑と祖霊の碑の前に新設された鳥居  | 
          
          
            | 完成した鳥居の前で慰霊祭      =徳之島町母間= | 
          
          
             徳之島町母間反川集落(満田秀博区長)で15日、第11回戦没者慰霊祭と今月初旬に完成した鳥居の竣工式が行われた。 鳥居は高さ約3メートルの木製で、平成15年12月、トゥール墓(洞穴墓)内に建立された44人の名前が刻まれた戦没者慰霊碑の前に新設された。 
            10時からの戦没者慰霊祭には、地域住民約30名が参列。44柱の冥福を祈った。 | 
          
          
             
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            |   | 
          
          
            | 母間ちゅっきゃい節夏祭り  | 
          
          
             20回目を迎えた「母間ちゅっきゃい節夏祭り」(母間校区振興会主催)が16日夜、母間新港多目的広場であった。女性連による同地区発祥の島唄「徳之島ちゅっきゃい節」や各集落の伝統芸能などを披露。 泉三味線教室の共演では、元天城町長の寿
            洋一郎さんが出演、祭りに花を添えた。  
            東京で活躍中の東まどかさんも友情出演、祭りを盛り上げた。 会場には屋台も軒を連ね帰省客や住民らでにぎわった。 | 
          
          
            |   |