| 
    |||||||||||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 火おこし体験 | 黒曜石で野菜や肉を切る体験 | 
|  
       | 
    |
![]()  | 
    |
| クロウサギの死骸=7日、花徳 | |
| クロウサギの死骸発見 =イノシシ侵入防止柵が禍?= | |
|  徳之島町花徳地区には、集落近くや山裾に国の天然記念物アマミノクロウサギの生息エリアが4ヵ所ある。 7日朝、集落から最も離れた山裾エリア(通称アービラ)で体長約40センチの成獣クロウサギ1頭の死骸が発見された。 現場はイノシシ侵入防止柵が袋小路状に張り巡らされていて、入り口から侵入したクロウサギが出口を見失い、フェンス内を移動している間に体力を消耗してカラスにやられたのではないかと推測される。 同所近くでは一昨年もつがいの成獣2頭が死んでいるのが確認されている。 イノシシ侵入防止柵設置によりクロウサギの行き来が寸断され、また山裾沿いに設置されているため山中から餌場への出入りも出来なくなっている。 クロウサギの小言  | 
    |