| ティダマンデの徳之島  | 
            Home | 
           
            | 過去の検索 | 
           
             | 
             | 
           
          
              | 
           
          
            ウミガメの産卵=下久志海岸 
             | 
           
          
平成25年7月4日(木) 
             | 
           
          
            | 梅雨明けの海辺で繰り広げられる大自然のドラマ | 
           
          
             梅雨があけ、日中の最高気温は連日30度を超し、夜は熱帯夜が続いている。 潮風に打たれながら海岸に出ると、そこではウミガメの産卵がピークを迎え、ウミガメネットワークの調査で、島内の砂浜には産卵確認のマークが数多く見られる。 ネットワークにメールアドレスを登録しておくとリアルタイムで上陸や産卵情報が入ってくる。 
            島内の各海岸海岸では夏の風物詩「オカヤドカリの産卵」も始まり、金見海岸では丘から海へ産卵に向かう大移動が繰り広げられている。 
             
             
             | 
           
          
              | 
           
          
            |  産卵のため海に向かうオカヤドカリ=徳之島町金見 | 
           
        
       
       |