| ティダマンデの徳之島  | 
Home | 
          
| 過去の検索 | 
          
 | 
 | 
          
          
              | 
          
          
            アカヒゲの求愛ダンス? 
             | 
          
          
| 平成25年5月10日(金) | 
          
          
            | 愛鳥週間  ~野鳥たちの求愛ダンス~ | 
          
          
             きょう10日から愛鳥週間が始まる。 先月から夏鳥のサンコウチョウやアカショウビンなどが飛来、カップリングが始まっている。 イソヒヨドリやキジバトなどはすでに子育て真っ盛り。
            我が家では、50年以上前から毎年のようにイソヒヨドリが戸袋で子育てを行っている。今年は連休前に無事4羽が巣立った。 
             以前、テレビでパプア・ニューギニアに生息するフウチョウの見事な求愛ダンスを見たことがある。 天然記念物の「アカヒゲ」などもそれに似たような行動を行うようで何度か目にする。 本能なのか雌の前で羽を大きく広げて体を大きく見せ、気を引こうとしている様は滑稽でもある。 | 
          
          
            |   | 
          
          
              | 
          
          
            | シロハラ  | 
          
          
              | 
          
          
            |  コサギ | 
          
          
            |   | 
          
          
            
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            |  山クビリ線で発見されたクロウサギの死骸 (池村さん提供) | 
          
          
            | クロウサギ受難 ノネコか輪禍か  | 
          
          
            |  8日午後8時過ぎ、徳之島町山の林道山クビリ線で国の特別天然記念物アマミノクロウサギの死骸が見つかった。 現場は自衛隊のヘリコプター墜落慰霊碑登山道入り口近く。 希少動物観察に訪れていた男性が発見、NPO法人徳之島虹の会を通じて、徳之島地区自然保護協議会委員の池村茂さん(56)が回収した。 現場はノネコがよく出没する場所で、数日前も1匹を確認。 胸部付近に内臓の一部が露出しているが路面に血痕等がなく、ノネコの被害にあった可能性もある。 死因は環境省奄美野生生物保護センターで調べる。 |