| ティダマンデの徳之島  | 
Home | 
           
| 過去の検索 | 
           
 | 
 | 
           
          
              | 
           
          
            |  4本に枝分かれしたユリ=11日、徳之島町母間 | 
           
          
平成25年4月12日(金) 
             | 
           
          
            | 4本に枝分かれした珍しいユリ    =徳之島町母間= | 
           
          
             海岸線や断崖などでテッポウユリが見ごろを迎えている。 徳之島町母間で11日、1本の茎が途中で4本に枝分かれした珍しいユリが見つかり話題になっている。 中心部には小さな花芽がびっしり詰まり、全てが咲くと40個を超えそうな勢いである。 満田秀博さん(64)がジャガイモ畑の土手で見つけたもので、多くの人に見てもらおうと切り取って昨年末にオープンしたJA母間直売所「ゆてぃもーれ」に展示した。 
             | 
           
          
            |   | 
           
          
            
             
             | 
           
          
              | 
           
          
            |  ハーベスター(キビ刈り取り機)のキビ収納ネットの天日干し=11日 | 
           
          
            | キビ搬入量過去最低  | 
           
          
            |  南西糖業の今季のサトウキビ搬入が9日終了した。 相次ぐ大型台風などの影響で8年ぶりの年明け操業となり、搬入量は過去最低だった前期を1万6679トン下回る12万5408トンとなり過去最低量となった。 | 
           
        
       
       |