| ティダマンデの徳之島  | 
Home | 
          
| 過去の検索 | 
          
 | 
 | 
          
          
              | 
          
          
            ナナチドゥシバンを受け取る寿代利ちゃん=7日、天城町三京 
             | 
          
          
平成25年1月8日(火) 
             | 
          
          
            | 子どもの健やかな成長願い | 
          
          
            | ナナチドゥシバン | 
          
          
             7日は、数え年で七歳になる子供の七草の節句。親類宅など七軒を回ってナナチドゥシバン(七草がゆ)を頂き、子どもの健やかな成長を願う姿が見られた。 
            徳之島町亀徳の三島利家さんの長女寿代利(ひより)ちゃんは、お母さんとともに天城町三京に住む祖母のトキ子さん宅を訪問。 トキ子さんから「七草おめでとう」と心尽くしのナナチドゥシバンのおわんを手渡されると、少し緊張した表情で受け取った。 
             
             
             | 
          
          
            
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            | 仮装をして賑やかに踊る「むちたぼり」=6日夜、徳之島町花徳 | 
          
          
            | 花徳地区で伝統行事の「むちたぼり」 | 
          
          
            | 「むちたぼり」発祥の地と言われる徳之島町花徳で6日夜、伝統行事のむちたぼりが賑やかに行われた。 太鼓や三味の音に合わせて約40名の踊り連が新成人や年男年女の居る家々を回り、庭先で独特の踊りを披露した。 |