| ティダマンデの徳之島  | 
Home | 
           
| 過去の検索 | 
           
 | 
 | 
           
          
              | 
           
          
            | 絶滅危惧種などを観察する参加者=18日、浅間海岸 | 
           
          
平成24年11月20日(火) 
             | 
           
          
            | 浅間海岸で探鳥会     =23種を観察= | 
           
          
             NPO法人奄美野鳥の会(鳥飼久裕会長)とNPO法人徳之島虹の会(松田清蔵会長)共催で18日、浅間海岸で探鳥会が行われた。 前日、天城町役場で開催された鹿児島大学共同研究発表会で来島したメンバーやオープン参加者も含め約40名が参加。 環境省のレッドデーターブックで絶滅危惧ⅠA
            (近い将来における野生での絶滅の危険性が高い種)に指定されているクロツラヘラサギやダイゼン、キアシシギ、メダイチドリなど23種を観察した。 
             
             
             | 
           
          
            
             
             | 
           
          
              | 
           
          
            |  クロウサギソングを披露するトーフチャンプルー | 
           
          
            |  農業に夢とやる気! めざせ45億 | 
           
          
            | 天城町農業祭  | 
           
          
            |  第42回天城町農業祭が18日、同町瀬滝の町農業センターであった。 優秀農家などの表彰の後、ばれいしょ麺食い競争やウギかさぎ競技大会、たまごビンゴゲームなどのイベントが行なわれた。 会場には、農機具や植木、地場産農産物の即売コーナーなども設けられ、特設ステージでは、トーフチャンプルーによる世界自然遺産に向けての自作自演のクロウサギソングやケンムンソングなども披露された。 | 
           
        
       
       |