| ティダマンデの徳之島   | 
            Home | 
           
            | 過去の検索 | 
           
             | 
             | 
           
          
              | 
           
          
            | お盆用供え餅作り=14日 | 
           
          
            | 平成24年8月15日(水) | 
           
          
            | 盆用供え餅作りにネコの手も借りたい忙しさ | 
           
          
             今日15日は月遅れの送り盆。 お盆の3日間、墓からお供した先祖たちの霊に各家庭では色んなご馳走でもてなす。 集落によっても違うが徳之島では、1日目「落雁」、2日目「おはぎ」、3日目は「白餅」を供える風習がある。 徳之島町花徳の原田餅(原田幸二代表)では、朝から休む間もなく餅作りに追われている。 家族全員と都会帰りの親戚なども手伝い、8人で手際よくつきたての餅を丸めていた。 
             
             
             | 
           
          
              | 
           
        
       
       |