| ティダマンデの徳之島   | 
            Home | 
           
            | 過去の検索 | 
           
             | 
             | 
           
          
              | 
           
          
            | 西の空に浮かび上がる「夏の大三角形」=9日、午後8時30分ごろ(自宅庭より) | 
           
          
            | 平成24年8月11日(土) | 
           
          
            | 夜空に輝く 「夏の大三角形」 | 
           
          
             雲の切れ間から「夏の大三角形」を見ることが出来る。 こと座の「ペガ」、わし座の「アルタイル」、はくちょう座の「デネブ」を結ぶと、大きな夏の大三角形が出来る。 大三角形は8月上旬、夕暮れとともに西の空に一段と輝いて見える。 9月になると天長近くに来て、条件が良ければ空を横断する天の川も見ることが出来る。 
             今年は天体ショーの当たり年で8月14日には、金星が細い三日月に徐々に隠れ、再度金星が現れる「ビーナスの誕生」と称される「金星食」が、大きな食現象としての最後を飾る。 12日は、ペルセウス座流星群も極大を迎える。 
             
             | 
           
          
              | 
           
          
               | 
           
          
            | [ 国立天文台より転写 ] | 
           
        
       
       |