  | 
           
          
            |  2年ぶりに飛来した「ヤツガシラ」=22日、徳之島町花徳 | 
           
          
            | 平成24年3月23日(金)  | 
           
          
            珍鳥”ヤツガシラ”飛来 
             | 
           
          
             春の渡り鳥シーズンを迎え、旅鳥のヤツガシラ2羽が22日、花徳駐在所横の草地に飛来。さかんに砂浴びをしたり餌をついばむ姿が確認された。同地には2年前も飛来したことがある。 ヤツガラシは、世界で一科一種の貴重な鳥で、東南アジアなどで越冬、3,4月ごろ、繁殖地の中国へ向かう途中まれに徳之島に飛来する。 名前のように頭に大きな冠羽を持っていて、驚いたり緊張したりすると、扇状に開くのが特徴。 キジバトよりやや小さく、くちばしは細くて長く、下に曲がっている。 鳴き声は「ポポ、ポポポ」。 
             
             | 
           
          
            |   | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            |  砂浴び | 
            餌を探すヤツガシラ | 
           
        
       
       |