| 
           
          
            |  諸田池上空を舞う冬鳥のカモ=17日、徳之島町 | 
           
          
            | 平成23年11月18日(金)  | 
           
          
            | 冬鳥の飛来 | 
           
          
             ススキの穂とサキシマフヨウの花が白く輝き、路傍には黄色いツワブキの花が目立つ晩秋の季節となった。 溜池や沈砂池には、冬鳥のカモ類の飛来が見られる。
            徳之島町の諸田池では、数羽のカモが飛来、餌をついばむ光景が 
            見られた。 カモは、日本より北の国で繁殖し、冬鳥として日本にやってくる。夏はアジア大陸へ渡り、北アメリカやヨーロッパなどにも棲んでいる。 
             
             
             | 
           
          
              | 
           
          
            |  天城町浅間溜池 | 
           
          
             
             
             | 
           
          
               | 
           
          
            | 17日、天城町松原  | 
           
          
            | バレイショ植え付け  | 
           
          
            |  好天気に恵まれた17日、島内の各地でバレイショの植え付け作業が見られた。 家族4人で植え付けをしていた天城町松原のTさんは、前期、高値で取引されたため栽培面積を1.5倍に増やしたと語った。 収穫は約3か月後に始まる。 | 
           
        
       
       
       |