| ティダマンデの徳之島 | Home | 
| 過去の検索 | |
![]()  | 
    
| 担当者から説明を聞く参加者=26日、徳之島町農産物加工センター | 
| 平成23年6月28日(火) | 
| 徳之島町農産物加工センター | 
| 「美農里館」一般公開 | 
| 徳之島町徳和瀬地区に2010年秋から着工していた農業加工センター「美農里館」がこの程完成。18、19日の両日、一般公開された。 センターには、大勢の町民が訪れ、町地域営業課の東
      弘明さんら担当者の説明を熱心に聞いていた。同センターは地場産青果物を活用した加工食品の開発製造を目的として、特産品(アイスクリーム、果実飲料、乾燥野菜、カット野菜、レトルト食品、菓子類、ジャム等)の商品開発、加工技術開発を行う。 総事業費約6億9千万をかけて、-20と-30まで冷やせる冷凍庫やパウダー乾燥野菜製造室、菓子類・ジャム・レトルト食品開発室、販売店舗など14のブースを備える。 公募した6名で7月から商品開発に取り組み、9月から本格稼動する予定。 同センターは、国の地域雇用創生推進事業の補助事業のため、期間中(平成23年7月1日~平成25年3月31日)は、商品販売により収益を得る事ができないことから、3年間は加工食品の開発研究などを行う。 | 
    
| 【写真特集】 | |
![]()  | 
    |
| 農産物加工センター「美農里館」全景 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 搬入された農産物は先ずここで洗浄 | エアーシャワー室で汚れを吹き飛ばして入室 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| -19,5度まで冷えた冷凍庫 | 施設内は大型機器がいっぱい | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 熱心に説明を聞く参加者 | じゃがいもフレークの見本 | 
| Home |