| ティダマンデの徳之島 | Home | 
| 過去の検索 | |
![]()  | 
    |
| 滝壺を探索する松原上区文化財協議会 | |
| 平成23年4月28日(木) | |
| 松原で滝壺や「恋道」探索 | |
| 天城町松原上区集落の文化財協議会はこの程、同集落内の文化財の巡視や天城岳登山道入り口近くにある滝壺の探索を行った。 同会はこれまでも、県道松原~轟木線にある大城(ふうぐすく)頂上一帯にある文化財の巡視などの活動を行っている。今回は会員10名で、抉り取られた滝壺や昔、松原集落の青年が徳之島町山集落の女性と恋に落ち入り、松原から山まで通ったと言われる「恋道」の確認なども行った。 県道でよく見かける「松原から山へトンネルを」と書かれた立て看板のルートがこの「恋道」にあたるらしい。 | 
    |
| 
       | 
    |
![]()  | 
    |
| 石垣のある風景 =徳之島町母間= | |
| 母間や花徳集落にはサンゴ礁を積み上げた石垣が数多く存在したが、年々減少の一途をたどっている。 | |
| Home |