| ティダマンデの徳之島 | Home | 
| 過去の検索 | |
![]()  | 
    |
| ガジュマルの下で遊ぶ子供=天城町岡前 | |
| 平成23年3月19日(土) | |
| ガジュマルのある風景 | |
| 島内の到る所で見られたガジュマルが近年姿を消しつつある。石垣と共に屋敷の周囲に防風林として植えられ、神木として崇められて来た。ケンムン(妖怪)の棲家などとも言い伝えられて来た。消失の原因は、道路拡張工事による撤去や家屋が近代化して台風に強くなり、防風林としての必要がなくなった事などが挙げられる。ガジュマルと言う名称は、絡まるからきたと言われる。根や気根は綱を編んだように絡まっている。方言ではチンバとも言う。 | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
    |
| 石垣とガジュマル=伊仙町 | |
| Home |