| ティダマンデの徳之島 | Home | 
| 過去の検索 | |
![]()  | 
    |
| 貴重植物の盗掘対策について話し合う関係者=13日、伊仙町 | |
| 平成23年2月14日(月) | |
| 盗掘に業を煮やした住民ら対策を協議 | |
| 相次ぐ絶滅危惧植物の盗掘を如何にして防ぐか、13日夜、伊仙町で徳之島警察署、NPO法人、地元自然観察愛好者らが集まって対策を協議した。先月末には、伊仙町西部で徳之島固有種の「オオアマミテンナンショウ」が根こそぎ盗掘されると言う事案も発生、パトロールの強化などが挙がった。島の絶滅危惧種のほとんどがネット上で売買され、テンナンショウも一株3000円前後で取引されている。
      販売業者は「合法的に採取して増やし、販売している」と言うが、ネット上での絶滅危惧種の販売を出来ないようにしない限り、盗掘は根絶できない。 | 
    |
| 
       | 
    |
![]()  | 
    |
| 葉桜へと変わりつつあるヒカンザクラ | 
    |
![]()  | 
    |
| 天城町 | |
| Home |