| ティダマンデの徳之島 | Home | 
| 過去の検索 | |
![]()  | 
    |
| 松原集落の伝統行事「浜下り」 | |
| 平成22年9月1日(水) | |
| 松原集落で浜下り行事  | 
    |
| 
       天城町松原の西区と上区合同の伝統行事「浜下り」が29日、西区公民館広場であった。各家庭から供出した丸太とクバの葉でヤドゥイ(仮小屋)を作り、琉舞や島唄などの余興を楽しみながら厄払いと絆を深めた。ヤドゥリ前には浜砂が盛られ、7人の新生児の健やかな成長を願ってミーバマクマシ(新浜踏ませ)も行われた。ヤドゥイの丸太は、恒例により浜下り終了後、入札によって住民に引き取られた。 
       | 
    |
| 【写真特集】 | |
|---|---|
![]()  | 
    |
| 丸太とクバの葉で出来たヤドゥイ(片屋根式仮小屋) | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      昨年の浜下りからこの一年間に誕生した 新生児の健やかな成長を願ってミイバマ クマシ(新浜踏ませ)が行われた。 ,  | 
    
![]()  | 
    |
| 子は島の宝 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 余興 | ALTも踊りの輪に | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 丸太は恒例により入札で住民に引き取られた | |