| ティダマンデの徳之島 | Home | 
| 過去の検索 | |
![]()  | 
    |
| 集団行動を取るカラスの群れ=徳之島町手々 | |
| 平成22年8月20日(金) | |
| カラスの勝手でしょう!? | |
| 昭和63年(1988)、NHKのニュースでカラスのいない島として、徳之島が紹介されたことがある。あれから二十数年後の現在、北部地域で異常発生。収穫前の落花生を引っこ抜いて食べたり農作物に被害を与えている。パッションフルーツを上空から落とすと割れて食べやすい事を学習、集団であっという間に食べ尽くしてしまったり、ごみ収集所のゴミを散乱させ、各集落ではネットを被せたり対策に追われている。 カラスは「掃除屋」とも呼ばれ、夜間県道で車に引かれたハブなどを夜明けと共に綺麗に食べて片付けてくれる。  | 
    |
![]() 徳之島町畦  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 「カラス脅し」が設置された収穫前の落花生畑 | 収穫中も油断をすると狙われる | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 集団で農作物に被害を与えるカラス | 引っこ抜いた落花生を食べるカラス | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 食害にあったパパイア | ハブを食べるカラス |