| ティダマンデの徳之島 | Home | 
| 過去の検索 | |
![]()  | 
    |
| フルーク(潜水)を始めるザトウクジラ=7日、ムシロ瀬沖 | |
| 平成22年2月8日(月) | |
| ザトウクジラ回遊 | 
    |
| 冬の間の子育てや交尾などのため沖縄近海に現れ、春になると餌を求めて北上を始めるザトウクジラが徳之島近海でも観察されるようになった。 ザトウクジラは体長13~15メートル、体重30トンにもなる大型のクジラ。夏場は高緯度の海域で採食し、冬は暖かい南の海へ回遊、、再び夏を向かえる前に北上する。徳之島近海に現れる時期は、1月から3月ごろの間。今月に入って、伊仙沖と金見沖で確認されている。 | 
    |
| 
       | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||
      
  | 
    |||||