| ティダマンデの徳之島 | Home | 
| 過去の検索 | |
![]()  | 
    |
| 賑やかに踊りを披露する上花徳集落の「むちたぼり」=16日夜 | |
| 平成22年1月18日(月) | |
| 花徳集落で伝統行事「むちたぼり」賑やかに家々を回る | 
    |
| 徳之島町花徳の前川集落と上花徳集落で16日夜、伝統行事の「むちたぼり」が行われた。花徳地区は、かつて島内屈指の米どころとして知られ、むちたぼりの発祥の地とも言われ、唄にも歌われている。
      上花徳集落(太 孝一郎区長、146世帯)では、上組と下組の二班に分かれ、老若男女が仮装などをして各家々を回り、三味線と太鼓に合わせて踊りを披露、お礼に餅やお菓子、ご祝儀などを受け取った。最後は、農業研修センターに集まり女性連が作った善ざいで体を温めた。 前川集落(尚 睦夫区長、173世帯)は、昨年新築をした保村満利さんや歳の祝いの家などを回り、今年から希望家庭を全部回り、前川生活会館広場で最後の踊りをして閉めた。  | 
    |
![]()  | 
    |
| 前川集落の「むちたぼり」 | |
| 【写真特集】 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 歌い手 | 子供踊り連 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 一杯飲んで景気付け | ご祝儀 | 
![]()  | 
    |
| 上花徳農業研修センターで最後の踊りを披露 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 善ざいを作る女性連 | お疲れ様会 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 頂き物の「仕分け作業」 | 前川集落の踊り連 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 前川生活会館広場 | お巡りさんも女装でハッスル |