| ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, | 
      
      
| ヤクシマネッタイラン  Tropidia nipponica Masam. | 
           
  | 
  | 
【科名】:ラン科 
             
            【特徴】:常緑広葉樹林の林床に生える常緑多年草。 茎は細くて硬く、高さ10〜25pとなり、葉は互生し、笹の葉に似ていて縦じまが目立つ。 茎頂に総状花序に5〜10個の白色の花をつける。唇弁の先端は濃黄色で、芳香がある。
            開花期間はわずかなようである。 
             
             
            【生育地】:四国〜南西諸島 
             
            【花期】:6〜7月 
             
            【環境省カテゴリー】 
            絶滅危惧TB類 
             
             
             
            もともと自生地と個体数が少ないうえ、自然林の伐採や園芸用の採集により減少している。 
             
             
             
             
             
            撮影地:徳之島高地 
             | 
           
        
       
       
       |