| 
       平成21年3月19日(木) 
      シリーズ午前0時「深夜の板根」     N0.32 
      福岡から来島のN氏を案内して、久しぶりに深夜探索に出かけた。 
      花徳林道に行く予定だったが、伊仙のO氏から某所でクロウサギとケナガ 
      ネズミを見たという情報が入り、急遽場所変更。 
      30分ほど歩き回って観察できたのは、リュウキュウコノハズク、アマミヤマ 
      シギ、ズアカアオバトなど、鳥類ばかり。 場所を移動しようと車に乗ったら、 
      燃料が底を付いてるのに気付き、内心冷や汗。折角だからと深夜のリュウ 
      キュウウラジロガシを見て帰ることにした。 闇夜に浮かぶ姿は昼間とは違 
      った趣がある。   
      燃料節約のためなるべく最短距離で帰ろうと思い、農道に入ったが何処で 
      どう間違えたのか、天下茶屋に出る予定が逆方向の兼久に出てしまった。 
      結局遠回りになってしまったが、どうにか県道まで出て一安心。 
       
       
       |